最初に入った会社では、建材メーカーで生産管理も体験しました。
振り返ってみると、
今のクライアントも精密機器メーカー、
住設機器メーカーなど日本のもの作りメーカーで、
地域の伝統的なもの作りのプロモーションも手伝ってきました。
この1年、自身でも「もの作り」をやってきましたが、
そうした、本当のもの作りをしている人々を敬わなくてはいけないと感じていました。

その方々の足元にも及びませんが、
ものを、右から左に流すだけとか、パッケージを変えただけで、
違う商品に見せるとか、そんな安易な方法は、
そもそも性に合わないし、つまらないと思いました。

いま、仕事が溜まりに溜まっているのですが、
モチベーションが全く上がらないのは、
「もの作り」を自らやってしまったから…かもしれません。
世の中には、いろいろと偉そうな事を言う人がいっぱいいますが、
口だけや、机上の正論でなく、ちゃんとカタチにする。
カタチにする事ができる。そうありたいと思う訳です。