2021年11月01日

おかげさまで7年目。

今年は本当に多忙すぎて、すっかりこのブログを書けずにいました。
本業以外にも映画のお手伝いなど様々な事をしています。

ところで今年も10月20日が過ぎました。
10月20日は榎倉さんの命日で、つまりは当社の設立日です。
おかげさまで7年目となりました。

そんな中、お手伝いさせていただいた、
田中泯さんの映画『名付けようのない踊り』が
来年2022年1月28日に公開が決まったようです。

福島県内の撮影場所のアテンドや撮影で協力させていただきました。
学生時代に白州で榎倉さんに田中泯さんに会わせていただいてから、
30年近く経っていますが、
こうした繋がりがあるのも不思議でしょうがないです。
そしていまだに素晴らしい体験が出来ていることに、
榎倉さん、泯さんに感謝しています。

ぜひ映画をご覧いただけたら嬉しいです。



posted by @ Like MINIMAL at 21:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月22日

お断りします。

今年度に入ってからも、随分と沢山のお仕事の依頼がきています。

ご存知のように当社は「一見さんお断り」や「コンペお断り」ですが、
どこから聞きつけたのでしょう?という案件もあります。

ただ、本当に申し訳ないのですが「ほぼ、お断り」です。

特に、年配の昔ながらのお仕事関係経由での紹介の場合、
私のやる、もしくは参加するような仕事ではない場合が多いです。
正直、誰でもいいんじゃないですか?的な。

ここ数年、随分と若い方々とお仕事をしてきましたが、
面倒くさいし、大変だし、何したいのかよく分からなかったけど、
熱量だけは凄いんです。ホントに。

そんな仕事しか受けていないんです。いまは。

001.jpg











posted by @ Like MINIMAL at 17:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

義援金を渡しました。

コロナ禍の2020年度を無事に越える事ができました。
これも皆様のおかげと感謝しております。

不思議と新規のメーカーさまとの取引依頼や、
地方自治体からの仕事の依頼がとても多かった年度となりました。

面白かったのは、福島の高校生とのコラボ、首都圏の大学生とのコラボで、
企画の立ち上げからミーティング、制作に至るまで、
学生さんたちと一緒に作り上げるプロモーション動画作成やポスター作成なども。

また新聞の連載、大学での講演、メディアの取材等を受けるなども多かったので、
(取材を受けるのは本意ではありません)
随分と幅広い仕事ができたと思ってます。

死にかと思ったのは、福島ビエンナーレのアートディレクションや、
文化庁の活動の記録集など。なんだか随分と文化芸術の仕事にも随分と関わりました。

と言う訳で、年度末に今年も被災地自治体へ少ないですが、
10万円の義援金を送り届ける事ができました。
年度末は本当に何度か睡眠不足で気絶しそうになりましたが、
なんとか乗り切る事ができました。

本当に皆様には感謝しております。また今年度もどうぞよろしくお願いします。

IMG_2662.JPEG


posted by @ Like MINIMAL at 20:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月23日

この年

2020年は忘れられない年になりました。
もちろん、コロナ禍という大変な年ではありましたが、
私自身はとても芸術に関わる年になりました。

4月には折元さんの作品集のデザインを、
また、福島ビエンナーレにアートディレクターとして参加し、
9月まで毎週のようにヤノベさんはじめとするアーティスト達と、
ARなど最新技術を駆使した作品のためのWEB会議や
金子さんをはじめアーティスト達の制作風景動画撮影など。

8月からは、宮島さんの千葉市美術館での大規模展に
ちょっとだけ関わらせていただき、
10月には、若手アーティスト石井さんを福島で案内しました。

12月にはロケを手伝いさせていただいた、
犬童監督による泯さんの映画が完成、試写会がありました。

そして、25年間集めていた榎倉さんの作品たち数十点が、
故郷 千葉市の千葉市美術館への寄託が決まり、
宮島さんの展覧会に合わせて展示されました。
(榎倉さんの没後25年、千葉市美術館開館25年目にです)

今年は観る側でなく、ほとんど創る側のお手伝いをした事になります。

それは多分、このコロナ禍で自分が一番好きなもの、
一番大切にしている事を尋常ではないくらい求めたのだと思います。

これから、どんな風に世の中が変わっていくのか分かりませんし、
生死が常につきまとう現在、
好きなもの、大切な事だけに関わっていけたらと思います。

IMG_0241.JPG











posted by @ Like MINIMAL at 12:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月21日

おかげさまで6年目。

今年は本当にいろいろ大変な年になりました。

コロナ禍で考える事、やらないといけない事が多々あって、
いつもの年よりもかなり忙しかったような気がします。

特に地域においては本当に沢山の新しい事をやりました。
地方芸術祭の企画運営に携わったり、地域動画も何本作ったか分からないし、
ネット配信イベントもずいぶんやりました。

さて、10月20日は榎倉さんの命日で、毎年書いてますが会社の設立日でもあります。
榎倉さんが亡くなって25年になりました。
いま千葉市美術館開館25周年の企画展で
「宮島達男」さんの展覧会が開催されています。
そこに縁があって当社の持っていた作品も展示されています。

お時間あれば、ぜひ足を運んでみてください。

ccma_enokura+miyajima05.JPG

posted by @ Like MINIMAL at 13:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。